お知らせ

トップ / お知らせ / イベント

与那国島にて映画「老人と海」写真パネル展示・上映会

映画「老人と海」写真パネル展示・上映会のお知らせ

第30回日本最西端与那国島国際カジキ釣り大会期間中、久部良多目的集会施設(久部良公民館)にて、映画「老人と海」の写真パネル展示会・上映会が開催されます。
当映画のスチール写真を担当した本橋成一とジャン・ユンカーマン監督が、未公開写真のスライドショーをしながら、当時を振り返る、スライドトークを行います。

日程
2019年7月5日 15:00〜17:00 パネル展示

7月6日 9:30 開場
10:00 上映会
13:00 スライドトーク
出演:本橋 成一(写真家)・ジャン ユンカーマン(映画監督)
15:00 上映会
17:00 終了

7月7日 9:00 開場
10:00 上映会
13:00 スライドトーク
出演:本橋 成一(写真家)
15:00 上映会
17:00 終了

会場:久部良多目的集会施設(久部良公民館二階ホール)

http://welcome-yonaguni.jp/

66032074_1325574990927676_5190985044033798144_n.jpg

企画展「上野英信の坑口」に参加

 Space & Cafe ポレポレ坐(東京都東中野)で開催される企画展「上野英信の坑口」に、本橋成一の作品が参加いたします。是非お越しください!

〈展示内容〉
『追われゆく坑夫たち』(岩波新書)で知られる記録文学作家の上野英信(1923〜1987)は、かつて文明の象徴であった炭鉱がエネルギーの転換によって消えゆくなか、筑豊の中小炭鉱で働く坑夫やその家族たちと生涯の歩みを共にしながら、彼らの声を記し、人びとに届けました。
本展は、2017年に開催された福岡市文学館企画展「上野英信 闇の声をきざむ」の協力を得て実現したものです。本会場では氏の著作物に中心に、「筑豊文庫」から始まった記録者たちも合わせてご紹介します。
また、上野英信が敬愛して止まなかった、炭坑で働き、炭坑を描いた画家・山本作兵衛の作品を主軸に据えたドキュメンタリー映画『作兵衛さんと日本を掘る』(熊谷博子監督)がポレポレ東中野にて劇場公開され、本展と合わせてご鑑賞いただけます。
今日に続くエネルギー問題とそれに翻弄される人びとの声とその足跡を再び見つめる場となれば幸いです。

〈展覧会情報〉
期間:2019年5月22日(水)〜6月9日(日)
場所:Space & Cafe ポレポレ坐 /164-0003 東京都中野区東中野4-4-1 ポレポレ坐ビル1階
時間:11:30〜21:00 ※イベント開催、映画上映中はご覧いただけません。
料金:入場無料 ※ただし、会場がカフェ店内のためメニューのご注文をお願いします。(テイクアウト可)

〈会期中イベント〉
●トーク 鎌田慧(ルポライター)×上野朱(古書店主)×本橋成一(写真家・映画監督)
日時:5月24日(金) 18:30開場/19:00開始
料金:予約 2,000円 当日2,500円(ワンドリンク付)
予約:Tel 03-3227-1445 E-mail polepoleza@co.email.ne.jp

●トーク 三木健(ジャーナリスト)×上野朱(古書店主)
日時:5月25日(土) 18:30開場/19:00開始
料金:予約 2,000円 当日2,500円(ワンドリンク付)
予約:Tel 03-3227-1445 E-mail polepoleza@co.email.ne.jp

●『作兵衛さんと日本を掘る』公開記念
 黒田京子&喜多直毅ライブ
日時:6月4日(火) 18:30開場/19:00開始
料金:予約 2,500円 当日3,000円(ワンドリンク付)
予約:Tel 03-3227-1445 E-mail polepoleza@co.email.ne.jp

●映画上映料金:1.000円均一(当日券のみ)

『三池 終わらない炭鉱の物語』監督:熊谷博子
上映日:5月27日(月)、5月31日(金)、6月7日(金) いずれも19時〜
最盛期は全国の石炭の四分の一を掘り出していたといわれる三池炭鉱で、過酷な労働を引き受けてきた人々の証言を聞き続け、7年がかりで製作されたドキュメンタリー。(2005年/103分)

『炭鉱(ヤマ)に生きる』監督:萩原吉弘
上映日:5月30日(木)、6月5日(水) いずれも19時〜
人生の大半を炭鉱で過ごした山本作兵衛による炭鉱画、炭鉱で働く人々のインタビューを通して、炭鉱社会ならではの深い相互扶助の精神に迫るドキュメンタリー。 (2004年/70分)

『まぶいぐみ~ニューカレドニア引き裂かれた移民史~』監督:本郷義明
上映日:5月29日(水)、6月3日(月) いずれも19時〜
南太平洋の仏領ニューカレドニア。太平洋戦争で日本人移民が拘束・追放され、現地の家族と子孫が切り離された。戦後60年を経て、当事者の証言を集め、埋もれた歴史を掘り起こす。(2017年/110分)

『はじけ鳳仙花ーわが筑豊 わが朝鮮』監督:土本典昭
上映日:5月28日(火)、6月6日(木) いずれも19時〜
筑豊炭田の風景や労働者の姿を描き続けてきた画家・富山妙子。映画は富山による詩、画、劇中劇などを中心に構成され、ジャンルを超えた新鮮な表現として結実している。(1984年/48分)

http://polepoletimes.jp/times/news/2019/03/post-114.html

企画展「サーカス博覧会」原爆の図丸木美術館に参加

 原爆の図丸木美術館(埼玉県東松山市)で開催される企画展「サーカス博覧会」に本橋成一の作品「サーカスが来る日」が展示されます。ぜひご覧ください。

〈展示概要〉
日本の近代サーカスの始まりは、軽業集団・曲馬団の⼀座が江戸時代末期に来日した外国サーカスの影響を受け形づくられたものです。軽業、足芸、曲馬(馬芝居)といった日本の伝統芸能を残しながら、日本独自のサーカス文化が花開き、またその文化は海を越えて朝鮮半島にも及びました。 
本展では、近年のサーカスや見世物小屋を彩った絵看板やポスターなどの貴重な実物資料、記録映像などを多数展示。また、サーカスに惹かれ、その内外の姿をみつめた画家や絵本作家、写真家の作品も多数ご紹介いたします。サーカス創成期から集められたおよそ110点の作品をご覧いただき、その妖しくも豊かな世界をご体感ください。

主催:サーカス博覧会実行委員会(原爆の図丸木美術館、ポレポレタイムス社、新宿書房)
協力:鵜飼正樹(見世物学会会長、京都文教大学教授)、上島敏昭(大道芸、浅草雑芸団)、都築響一(写真家、編集者、ジャーナリスト)、林史樹(文化人類学者、神田外語大学教授)、見世物学会、浅草雑芸団、丸山工芸社

会場:原爆の図丸木美術館
〒355-0076 埼玉県東松山市下唐子1401
電話:0493-22-3266

会期:2019年4月2日(火)~2019年5月26日(日)

●講演「⽯丸謙⼆郎の語るサーカス」
 4月21日(日) 午後2時
 出演:⽯丸謙⼆郎(俳優)ほか 
 会場:原爆の図丸⽊美術館 ■参加自由(当日の入館券が必要です)

●大道芸
 5月18日(土)午後1時
 出演:上島敏昭(浅草雑芸団)
 会場:原爆の図丸⽊美術館 ■料⾦:投げ銭

●ギャラリートーク
 5月18日(土)午後2時
 出演:都築響⼀(写真家、編集者、ジャーナリスト)
 会場:原爆の図丸⽊美術館 ■参加自由(当日の入館券が必要です)

http://www.aya.or.jp/~marukimsn/

topix_20190315-1.jpg
topix_20190315-2.jpg

内山節さんと「アラヤシキの住人たち」刊行記念対談

MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店さんにて「本橋成一『アラヤシキの住人たち』刊行記念 内山節さん×本橋成一さんトークセッション」が開催されます。みなさまぜひご来場ください。

詳細は:http://www.junkudo.co.jp/mj/store/event_detail.php?fair_id=8892

開催日時:2015年5月19日(火) 開演18:30 (開場18:00)
開催場所:MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店 7階喫茶コーナー
http://www.junkudo.co.jp/mj/store/store_detail.php?store_id=2
定員:40名
入場料:1000円(ドリンク付)

お問い合わせ・ご予約は下記まで
MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店(東急百貨店本店7F)
電話:03-5456-2111
営業時間:10:00〜21:00

農業書センター神保町移転1周年記念イベントに参加

農文協・農業書センター神保町移転1周年記念イベントに本橋成一が参加します。
写真絵本『うちは精肉店』写真展、食肉・屠畜フェアも同時開催されます。
みなさまぜひご参加ください!

●日時:3月20日(金)19時〜
 1部 朗読会(話すひと 千葉玲子さん)
 2部 本橋成一トーク(写真家・映画監督)
●会場:農業書センター特設ステージ
●参加費:無料

●お問い合わせ:農文協・農業書センター(TEL:03-6261-4760)
〒101-0051 東京都千代田区 神田神保町2丁目15−2 第一冨士ビル3F
地図:http://www.ruralnet.or.jp/avcenter/service.htm

1689086_721346991316602_7149487018800334548_n.jpg

カフェ&ギャラリー・キューブリック(福岡)にて写真展とイベント

写真集「炭鉱〈ヤマ〉」新版の刊行を記念して、福岡市にあるカフェ&ギャラリー・キューブリックさんにて、写真展示とイベントを行います。

写真集「炭鉱〈ヤマ〉新版」発売記念
本橋成一写真展
会 期:2015年2月10日(火)〜3月8日(日)
     11:30〜19:00(2/16(月)は定休日のため休み)
会 場:カフェ&ギャラリー・キューブリック(ブックスキューブリック箱崎店2F・
     福岡市東区箱崎1-5-14 JR箱崎駅西口から博多駅方面に徒歩1分)
*2/10〜2/22と2/23〜3/8で展示内容が変わります。

写真家・本橋成一 古書店主・上野 朱と探る
「写真筑豊」よもヤマトーク
日 時:2015年2月15日(日) 16:00スタート(15:30開場)
会 場:カフェ&ギャラリー・キューブリック
出 演:本橋成一、上野 朱
聞き手:青木美香(共同ポケット)
共 催:チクホウフォーカス
入場料:1500円(ワンドリンク・筑豊銘菓付・要予約)
ご予約・お問合せ:ブックスキューブリック箱崎店 TEL.092-645-0630
            メール hakozaki@bookskubrick.jp

*終演後懇親会有(参加費 2000 円・当日会場でも受付けますがなるべくご予約ください。)

*イベントのお申込みは、メール・お電話でお願いいたします。[1.お名前、2.参加人数、3.ご連絡先電話番号、4.懇親会参加有無]をお伝えください。     

詳細はhttp://www.bookskubrick.jp/about-bk/topics/20150120-2836.html

ジュンク堂書店・池袋本店にてスライドトーク

ドキュメンタリー絵本『うちは精肉店』の刊行を記念して、絵本に掲載されなかった写真や、大阪松原の屠場を撮影した写真集『屠場〈とば〉』(平凡社)の写真をスライド上映予定です。

■開催日時:6月18日 19:30〜
■入場料:入場料はドリンク付きで1000円(当日精算)
■住所:豊島区南池袋2-15-5 4F喫茶にて
■電話:03-5956-6111

○お申し込みはジュンク堂書店池袋本店1Fサービスカウンターで承ります。(電話:03-5956-6111)

詳細はこちら
ジュンク堂書店・池袋店の詳細はこちら

ジュンク堂書店・池袋本店にて「うちは精肉店」パネル展

ジュンク堂書店・池袋店の7階理工書壁面にて、写真絵本「うちは精肉店」・写真集「屠場」より、未掲載作品を含むパネルを展示しています。

■会期:5月1日?31日 7F理工書壁面にて 最終日は16時まで
■住所:豊島区南池袋2-15-5
■電話:03-5956-6111
■営業時間:月〜土 10:00ー23:00(日・祝10:00ー22:00)

ジュンク堂書店・池袋店の詳細はこちら

東京・東中野にて「上野駅の幕間」同時展示

本橋成一写真集「上野駅の幕間」新装改訂版発売を記念した展示が開催中です。
みなさま、ぜひお立ち寄りください。

■ space&cafeポレポレ坐 ■ 
「上野駅の幕間」旧版発売時(1983年)に作られたヴィンテージプリントを展示しています。美しいモノクロプリントをぜひご覧下さい。なお、イベント時などご覧いただけない時間帯もございます。お気をつけ下さい。

入場無料  1/5〜2/23

【営業案内】
11:30〜21:00(日曜は18:00)
月曜定休(祝日は営業)
中野区東中野4-4-1 ポレポレ坐ビル1F
http://za.polepoletimes.jp/


■ 東京堂書店 - アトレヴィ東中野店 ■ 

東中野駅アトレヴィ内3階にある本屋さん「東京堂」にて、本橋成一特集コーナーが開設されました。「上野駅の幕間」に加え、故小沢昭一さんを偲び、小沢さんと本橋成一が旅した記録「昭和藝能東西」も展示中です。

1月末まで(予定)

【営業案内】
10:00?22:00  無休
中野区東中野4-4-26 アトレヴィ東中野 3階
http://www.tokyodoshoten.co.jp/floor/higashinakano/

共働学舎とそのなかまちたちの収穫祭

今年で7回目を迎えた「共働学舎とそのなかまたちの収穫祭」。
北海道新得町、小平町寧楽、長野県小谷村立屋、真木、東京都東久留米市南沢の共働学舎さんに加え、多くの出品者が予定されています。
みなさまぜひお越し下さい。

■日時:2011年11月12日(土)10:00~17:00、13日(日)10:00~16:00(終了後イベントあり)
■場所:Space&Cafeポレポレ坐
■主催:共働学舎の収穫祭実行委員会
■共催:ぶどうの会(共働学舎 父母の会)
■問合せ:ポレポレタイムス社 Tel :03-3227-1405 E-mail :info@polepoletimes.jp

【出品する人】
北海道新得町、小平町寧楽、長野県小谷村立屋、真木、東京都東久留米市南沢の共働学舎さん、風の畑さん、やまびこ舎さん、須沢トマトさん、まるとうわさびさん、焼菓子工房うふさん、エコマルシェさん、杜香さん、anonimo coffeeさん、井出農場さん、祝島市場さん、YMCA農村塾さん、段房具のなかやまさん、などなど

【共働学舎より】
大根、にんじん、かぼちゃ、白菜、キャベツ、パン、お米、チーズ、ソーセージ、ベーコン、クッキー、大豆類、小豆、みそ、ハーブティー、工芸品などなど

【なかまたちより】
お野菜いろいろ、わさび、りんご、みかん、オーガニックコーヒー、樟しょうのう、ケーキ、びわ茶、段ボール文具などなど

* * * *


イベント「いまをどう生きるか〜共働学舎38年の実践から〜」
■日時:2011年11月13日(日)17:00~
■場所:Space&Cafeポレポレ坐
■参加費:1000円(のみもの付)
詳細はこちら http://za.polepoletimes.jp/news/2011/09/20111113-38.html

PREV

PREV

BACKNUMBER

RSS


page top