お知らせ

トップ / お知らせ / 写真展

田川市美術館にて「本橋成一とロベール・ドアノー 交差する物語」展 開催のお知らせ

福岡県・田川市美術館にて、「本橋成一とロベール・ドアノー 交差する物語」展が開催されます。

tagawa_1.jpg

>> 続きを読む(この記事には続きがあります)

<4.26 特集> 中編ドキュメンタリー『人間の汚した土地だろう、 どこへ行けというのか』公開のお知らせ

 本橋成一の4年ぶりの監督作品『人間の汚した土地だろう、どこへ行けというのか』が、 2021年4月17日よりポレポレ東中野で公開されます。
 本作は、本橋が2019年10月に『ナージャの村』『アレクセイと泉』のプロデューサー・神谷さだ子と共に、チェルノブイリ原発事故による汚染地・強制避難区域であり、撮影地であるベラルーシを訪問した様子を収めた40分の報告映像となります。
 今年で東日本大震災から10年目、チェルノブイリ原発事故から35年目を迎える私たちにとって今一度、原子力問題に目を向ける機会になることを希望します。

sample.png sample (1).png

【あらすじ】
 映画「ナージャの村」「アレクセイと泉」監督の本橋成一とプロデューサーの神谷さだ子は、映画公開後もチェルノブイリ原発事故で汚染された村々への訪問を続けている。本橋は2年ぶり、神谷は5年ぶり。
 撮影時と同じくモスクワからゴメリまで12時間の夜行列車に乗り、二人は映画製作の思い出話を始める。
 95年に本橋が現地で出会ったアルカジイ・ナボーキンからの言葉「人間の汚した土地だろう、どこへ行けと言うのか」が、製作の強い動機になったと話す。
 ゴメリでは村を離れ、裁縫工場に勤めるナージャ、同じくガードマンとして働くアレクセイ、更に村での暮らしを望むアレクセイの母・ニーナと、その介護の為に戻ってきた兄イワンとの再会を喜ぶ二人。
 そして、汚染地に暮らす在りし日のナボーキンを知る村人、ニコライと出会う。長期にわたる訪問によってこそ見えてくる、汚染地の時の流れ。
 変わるもの、変わらないもの。現地の今をありのままにレポートする。

【作品詳細】
 本橋は、過去2作の映画公開後も何度も現地を訪問し、記録を続けてきました。最新の報告となる本作では、都会に暮らしているナージャやアレクセイとの再会と、長きにわたって訪問を続けてきたからこそ許された、本来立ち入り禁止であるエリアの様子が収められています。現在は地図から消されてしまった、ドゥヂチ村、ブジシチェ村、バルトロメフカ村では、わずかながらもそこで暮らし続ける人たちと出会うことができ、その中には映画の登場人物たちの姿もありました。今後はベラルーシ国内の情勢不安によって、訪問はより難しくなることが予想されます。
 また、パンデミック直前に訪問した汚染地の記録としても貴重な映像となっています。

 尚、本作はポレポレ東中野により企画されている<4.26 特集>上映内で公開致します。本特集は毎年チェルノブイリ原子力発電所の事故が起こった日(4月26日)に、原発とは、電力とは、核とはなにかを改めて考えることを目的に2008 年から継続して開催されており、『ナージャの村』『アレクセイと泉』は、いずれも本特集内で毎年継続して上映されています。

【上映後 トークイベント】
17日(土) 初日舞台挨拶 : 本橋成一(写真家・映画監督)
25日(日) トーク : 渡辺一枝(作家) × 神谷さだ子(JCF) × 本橋成一
26日(月) トーク : 神谷さだ子 × 本橋成一
30日(金) 最終日舞台挨拶 : 本橋成一

【劇場情報】
【会期】2021年4月17日(土) ~ 4月30日(金) 連日:14:20 ~
【劇場情報】ポレポレ東中野 中野区東中野4-4-1 ポレポレ坐ビルB2階
※18 日(日)/14:00 ~ 24 日(土)/13:50 ~ 27 日(火)/14:05 ~ 29 日(木祝)/14:00 ~ (上記の日は時間が変更となります)

【関連展示】本橋成一写真展 1993年 チェルノブイリ ~いのちの証言~(仮)
チェルノブイリ原発事故から7年目となる1993年。ベラルーシ北西部の農村で、汚染地に暮らし続ける人を記録した写真と映像を公開します。
【会期】4月17日 ~ 30日 / 11:00 ~ 17:00 / 入場無料
【企画展会場】ありかHole 中野区東中野4-4-1 ポレポレ坐ビル7階

Galerie &co119(パリ)で写真展開催

パリのGalerie &co119さんで本橋成一の写真展"FROM UENO STATION, WITH LOVE"が開催されます。

FROM UENO STATION, WITH LOVE _ MOTOHASHI SEIICHI
05.11.2019 - 30.11.2019
Opening : Friday 8 Nov. from 6pm in presence of photographer Motohashi.


会期:2019年11月5日〜11月30日
オープニング:11月8日18時〜
トークイベント:11月10日
https://8co119.co/from-ueno-station-with-love-_-motohashi-seiichi/


72908520_902927626760760_983972768380878848_n.jpgのサムネール画像

与那国島にて映画「老人と海」写真パネル展示・上映会

映画「老人と海」写真パネル展示・上映会のお知らせ

第30回日本最西端与那国島国際カジキ釣り大会期間中、久部良多目的集会施設(久部良公民館)にて、映画「老人と海」の写真パネル展示会・上映会が開催されます。
当映画のスチール写真を担当した本橋成一とジャン・ユンカーマン監督が、未公開写真のスライドショーをしながら、当時を振り返る、スライドトークを行います。

日程
2019年7月5日 15:00〜17:00 パネル展示

7月6日 9:30 開場
10:00 上映会
13:00 スライドトーク
出演:本橋 成一(写真家)・ジャン ユンカーマン(映画監督)
15:00 上映会
17:00 終了

7月7日 9:00 開場
10:00 上映会
13:00 スライドトーク
出演:本橋 成一(写真家)
15:00 上映会
17:00 終了

会場:久部良多目的集会施設(久部良公民館二階ホール)

http://welcome-yonaguni.jp/

66032074_1325574990927676_5190985044033798144_n.jpg

「本橋成一 在り処」展 佐喜眞美術館にて

展覧会「本橋成一 在り処」が沖縄県の佐喜眞美術館に巡回します。
イベントや映画上映会も開催されますので、ぜひお出かけください!

期間:平成30年8月2日(木)〜 9月3日(月)
時間:9:30~17:00 火曜休館
観覧料:入館料 大人700(630)円 中高600(540)円 小人300(200)円
※( )内は20名以上の団体料金

佐喜眞美術館
〒901-2204 沖縄県宜野湾市上原358
TEL 098-893-5737 FAX 098-893-6948
http://sakima.jp/

【トークイベント】

本橋成一×仲程昌徳(元琉球大学教授・ひめゆり平和祈念財団理事長)×佐喜眞道夫(佐喜眞美術館館長)
日時|8月4日(土)15:00-16:30
会場|佐喜眞美術館展示室
料金|無料 (本展の観覧券が必要です)
※お電話にてお申込ください。Tel.098-893-5737

【映画上映会】

「アラヤシキの住人たち」
日時|8月11日(土)16:00~
会場|佐喜眞美術館展示室
料金|1000円(入館料込)
定員|50名(申込み不要・先着順)

「アレクセイと泉」+「ベラルーシ再訪2017」
日時|8月18日(土)16:00~
会場|佐喜眞美術館展示室
料金|1000円(入館料込)
定員|50名(申込み不要・先着順)

sakima.jpg

「本橋成一 在り処」展 田川市美術館にて

展覧会「本橋成一 在り処」が福岡県の田川市美術館に巡回します。
イベントも開催されますので、ぜひお出かけください!

期間:平成30年6月16日(土)~7月22日(日)
時間:9:30~18:30(金曜日は20:30)※入館は閉館の30分前まで
観覧料:一般600円(500円)/高大生400円(300円)/中学生以下無料
※( )内は前売り、および20名以上の団体料金/田川市在住の方は、身分証明書を提示していただくと( )内の料金で入館が可能
※土曜日は高校生無料/身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方、およびその介助者1名は無料

http://tagawa-art.jp/exhibition/30year/20180616-01.html

【トークイベント】

本橋成一×上野朱(古書店主)×川松あかり(東京大学大学院博士課程)
日時|6月16日(土) 14:00~15:30
会場|田川市美術館AVホール
料金|無料 (本展の観覧券が必要です)
定員|50名
※要参加申込み:申込み開始日時 5月19日(土)10:00~
※参加方法: お電話のみで受付いたします。(先着順)0947-42-6161までお電話ください。

【映画上映会】

「ナージャの村」
日時|6月24日(日) 13:00~
会場|田川市美術館AVホール
料金|無料 (本展の観覧券が必要です)
定員|50名(申込み不要・先着順)

「アレクセイと泉」
日時|7月1日(日) 13:00~
会場|田川市美術館AVホール
料金|無料 (本展の観覧券が必要です)
定員|50名(申込み不要・先着順)

※7月1日(日) 15:00~ 本橋成一氏による上映会トーク

event_20180616-01-a.jpg

ふげん社で「バオバブのことば」刊行記念展が開催!

写真絵本『バオバブのことば』の刊行を記念して、版元であるふげん社さんのギャラリーにて、刊行記念展が開催されます。
すてきな本屋さんに併設されたギャラリーです。充実の選書とともに展示をお楽しみください。

■開催概要
本橋成一写真絵本『バオバブのことば』刊行記念展
会期: 2017年10月10日(火)~11月4日(土)
火-金 12時〜19時 / 土 12時〜17時 / 日・月 休廊
会場: コミュニケーションギャラリーふげん社
〒104-0045 東京都中央区築地1-8-4 築地ガーデンビル 2F
TEL:03-6264-3665 MAIL:info@fugensha.jp

■関連イベント
※下記のイベントはすべてご予約制です。ふげん社宛お電話またはメールにてお申し込みください。

電話:03-6264- 3665 メール:info@fugensha.jp

◉10月13日(金)19時〜 参加費:1,500円(ドリンク付)
本橋成一監督作品「バオバブの記憶」上映会
上映後には本橋監督によるミニトークあり

◉10月20日(金)19時〜 参加費:2,000円
ギャラリートーク 本橋 成一×勝俣 誠(明治学院大学元教員)+『バオバブのことば』出版記念パーティ

■刊行情報
本橋成一写真絵本『バオバブのことば』

10月10日(火)発売
価格:2,300円(税別)

A4変型判|上製本|クロス装
日英バイリンガル

デザイン:林 琢真、鈴木晴奈(林琢真デザイン事務所)
印刷:渡辺美術印刷株式会社
出版:ふげん社
ISBN:978-4-908955-03-7

本の注文やお問い合わせは「ふげん社」まで

バオバブのことば00.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

「ふたりの画家 丸木位里・丸木俊の世界」丸木美術館で開催

東松山にある原爆の図丸木美術館にて、本橋成一写真展「ふたりの画家 丸木位里・丸木俊の世界」が開催されます。
会期中はイベントも盛りだくさんです。ぜひご来場ください!

〈美術館のHPより〉
炭鉱やサーカス、上野駅、築地魚河岸など市井の人々の営みを撮り続けていた写真家の本橋成一(1940~)は、1980年代なかばに丸木美術館へ通い、二人の画家の共同制作の現場や生き生きとした暮らしの風景を撮り続けました。 丸木美術館開館から半世紀が過ぎてもなお、《原爆の図》の力強い表現は力を失わず、その鋭い問題意識は、今も続く「核の時代」に想像力を拡散させます。その哲学の根源にある丸木夫妻の生命の営み、そして丸木美術館という場の意味を、本橋の写真によって見つめ直し、未来に向けての礎にしていきたいと考えています。

開館50周年特別展示 本橋成一写真展「ふたりの画家 丸木位里・丸木俊の世界」
2017年4月22日(土)~7月17日(月/祝) 午前9時~午後5時
休館日:毎週月曜日(祝日にあたる場合は翌平日) ゴールデンウィークは無休
入館料 :一般900円
〈会場〉原爆の図丸木美術館
埼玉県 東松山市下唐子1401 0493-22-3266
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/kikaku/2017/motohashi.html

ふたりの画家展チラシ表.jpg


【会期中の関連企画】
●本橋成一×小室等対談「位里と俊 ふたりの画家を語る」
●小室等コンサート
5月5日(金/祝)午後1時 丸木美術館50周年開館記念日
※入館料+500円、当日のみ森林公園駅南口より午前11時半、12時半に送迎車が出ます。

●映画「ナージャの村」/「本橋成一2017チェルノブイリ再訪ドキュメント(仮)」上映
5月20日(土)午後1時
「ナージャの村」:1997年作品 企画・監督=本橋成一、製作=神谷さだ子・小松原時夫、撮影=一之瀬正史、編集=佐藤真、音楽=小室等、語り=小沢昭一、118分。

●映画「HELLFIRE:劫火-ヒロシマからの旅-」上映+監督アフタートーク
6月11日(日)午後2時
1988年作品 監督=ジャン・ユンカーマン、製作=ジャン・ユンカーマン/ジョン・W・ダワー、出演=丸木位里/丸木俊 、日本語版製作=山上徹二郎、翻訳=袖井林二郎/石川保夫、58分。
アフタートーク 聞き手:柿木伸之(哲学/広島市立大学)(共催:原爆文学研究会)
※入館料+1000円、当日は森林公園駅南口より午後1時に送迎車が出ます。

●本橋成一写真集『位里と俊』5月刊行予定
オフィスエム刊、B5変型版、112頁、ダブルトーン、価格=2200円+税

主催 ふたりの画家展実行委員会
共催 原爆の図丸木美術館、ポレポレタイムス社
助成 公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団、公益財団法人朝日新聞文化財団
協力 株式会社写真弘社

The 9th Gelatin Silver Session 2017に参加

ゼラチンシルバーセッション(GSS)は銀塩写真でしか表現できない写真の楽しさ、面白さを広く知ってもらうことにより、次の世代のためにも銀塩写真技術や機材、フィルム、印画紙等を守っていく思いを繋げていくプロジェクトです。

今回のテーマは「ポートレイト」。写真家48名が撮り下ろした作品を展示されます。
本橋成一も参加します。ぜひご覧下さい!

日時:2017年04月21日(金)ー2017年05月07日(日)11:00〜19:00
※最終日は18時までとなります
※会期中無休

会場:AXIS Gallery  東京都港区六本木5-17-1 AXISビル4F
入場料:300円 ※学生無料

http://gss-film.com/

「本橋成一 在り処」展 奈良市写真美術館にて


昨年開催の「本橋成一 在り処」展が奈良市写真美術館に巡回します。
関西圏のみなさん、休日にぜひお出かけください!
__

本橋成一(1940-)は1960年代から市井の人々の姿を写真と映画という二つの方法で記録してきたドキュメンタリー作家です。炭鉱、大衆芸能、屠場、駅など人々の息づく場をフィールドとし、社会の基底にある人間の営みの豊かさを写し出してきました。また、1986年4月26日におこったチェルノブイリ原発事故の後もかの地で暮らす人々の日々を主題として、これまで3冊の写真集と2本の映画を制作しています。被爆した故郷をテーマとした 本橋の写真は、3.11を経たわれわれによりいっそう切実なメッセージを投げかけてきます。
本展では、本橋の原点となる未発表の初期作品から代表作を含めた約200点を展示し、半世紀にもおよぶ写真家としての軌跡を紹介します。会期中には、ギャラリートークや監督作品の映画上映会も開催いたします。あわせてご覧ください。

http://irietaikichi.jp/

■ 会期:2017年4月15日(土)~7月17日(月・祝)
■ 時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで)
■ 休館日:月曜(祝日の場合は最も近い平日)祝日の翌日(祝日が平日の場合)

■ ギャラリートーク
日時:4月15日(土)14:00~
会場:当館展示室
出演:・本橋成一(写真家)
   ・百々俊二(写真家・当館館長)
<申込不要・観覧券必要>

■ 本橋成一監督作品映画上映会
(1)『ナージャの村』
 日時:4月15日(土)10:00〜
    4月16日(日)10:00〜/14:00~

(2)『アレクセイと泉』
 日時:6月10日(土)10:00〜/14:00~
    6月11日(日)10:00〜/14:00~

<当日整理券配布・要観覧券>
※4月16日(日)13:30~本橋成一による上映会トークあり

17807294_397097767330059_2372942442593751402_o.jpg

17807199_397097813996721_49492518452687183_o.jpg

PREV

BACKNUMBER

RSS


page top