岐阜大学での上映会
水になった村
8月30日(土)に岐阜市で上映会があります。
上映スタッフの方の上映告知情報をそのまま転記しますね。
以下
8月30日に岐阜大学において、上映会を開催します。
岐阜市では、初めての上映会となります。
*****************************
私たちの生活はヤジロベエで、ややもすれば簡単に墜落します。
そんな生活に不安を抱え、仕事に追われて疲れ果てたとき
ふと思い出されたのが、おばあちゃんの手でした。
おばあちゃんが住んでいた田舎の村。
久しぶりに訪ねてみると、子供の頃に走り回った村は
おばあちゃんと共になくなり、すっかり都会と化していました。
この映画は、そんなどこにでもあり、いまは消えた村を追ったドキュメンタリーです。
☆会場 岐阜大学地域科学部101講義室
☆日時 2008年8月30日 13:00〜16:30
☆ゲスト 大西暢夫監督ほか
☆料金 1500円
☆プログラム
13:00 開場
13:30〜15:00 「水になった村」上映
15:00 休憩
15:15〜16:30 大西暢夫監督を交えてトークショー
主催 水になった村岐阜自主上映会(藤村良弘・榎本淳・サトウマキ)
協力 ポレポレタイムス社、岐阜大学地域科学部
「水になった村HP」
http://web.mac.com/polepoletimes/
☆お問い合わせ/ご予約先
1.お名前
2.電話番号
3.人数
4.現地までの交通手段
上記を明記のしてmizu@19hz.orgまで。
担当/佐藤(090-5031-6020)
※だいたいの参加人数を把握したいので、参加していただける方は
ご一報いただけるとうれしいです。